募集案内・募集要項
(基幹・連携に係らず各科見学受け入れ中)
令和3年度(2021年度)後期研修医募集要項(内科専門研修プログラム)
応募資格 | ①初期臨床研修修了見込みの方(現在卒後2年目の方) ②初期臨床研修修了後の方 |
---|---|
募集プログラム | 基幹型:内科専門研修プログラム |
研修期間と修了 | 原則として、2021年(令和3年)4月1日から3年間 |
待遇 | 1.身分 常勤医員 2.給与 専攻医1年目 約440,000円/月(時間外手当含む) 3.当直手当・賞与 別途支給あり 4.住宅手当 別途支給あり(支給条件あり) 5.社会保険 健康・雇用・労災保険、厚生年金 |
選考方法 | 書類・面接(日時は個別設定) |
見学 兼 個別面談会 | 随時行っております。ご連絡ください。 |
提出書類 | 1.履歴書(写真添付 病院指定書式有) 2.応募理由書:400字から800字(希望サブスペシャリティを明記) 3.医師免許証のコピー (4.臨床研修終了見込証明書 ※後日提出) |
提出書類 締切日 | 個別に日程調整を行います |
提出先 お問い合わせ先 |
〒533-0024 大阪市東淀川区柴島1-7-50 淀川キリスト教病院 総務部人事課 jinji@ych.or.jp TEL:06-6322-2382(人事直通) FAX:06-6320-6308 (※病院見学のお申し込みはこちら) |
令和3年度(2021年度)後期研修医募集要項(小児科専門研修プログラム)
応募資格 | ①初期臨床研修修了見込みの方(現在卒後2年目の方) ②初期臨床研修修了後の方 |
---|---|
募集プログラム | 基幹型:小児科専門研修プログラム |
定員 | 6名 |
研修期間と修了 | 原則として、2021年(令和3年)4月1日から3年間 プログラムにより基幹・連携施設の研修有り |
待遇 | 1.身分 常勤医員 2.給与 専攻医1年目 約440,000円/月(時間外手当含む) 3.当直手当・賞与 別途支給あり 4.住宅手当 別途支給あり(支給条件あり) 5.社会保険 健康・雇用・労災保険、厚生年金 ※当院は「大阪府地域医療確保就学・研修資金貸与制度」の指定診療業務の対象医療機関に登録されております。詳細は下記アドレスにてご確認ください。 http://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/isikakuho/sikintaiyo.html |
選考方法 | 書類・面接 |
選考日時 | 2020年11月20日(金) |
提出書類 | 1.履歴書(写真添付 病院指定書式有) 2.応募理由書:400字から800字(志望専門科明記) 3.医師免許証のコピー 4.臨床研修終了見込証明書 |
提出書類 締切日 | 2020年11月13日(金) |
提出先 お問い合わせ先 |
〒533-0024 大阪市東淀川区柴島1-7-50 淀川キリスト教病院 総務部人事課 jinji@ych.or.jp TEL:06-6322-2382(人事直通) FAX:06-6320-6308 (※病院見学のお申し込みはこちら) |
令和3年度(2021年度)後期研修医募集要項(外科専門研修プログラム)
応募資格 | ①初期臨床研修修了見込みの方(現在卒後2年目の方) ②初期臨床研修修了後の方 |
---|---|
募集プログラム | 基幹型:北大阪ミックス施設群プログラム |
研修期間と修了 | 原則として、2021年(令和3年)4月1日から3年間 |
待遇 | 1.身分 常勤医員 2.給与 専攻医1年目 約440,000円/月(時間外手当含む) 3.当直手当・賞与 別途支給あり 4.住宅手当 別途支給あり(支給条件あり) 5.社会保険 健康・雇用・労災保険、厚生年金 |
選考方法 | 書類・面接(日程は個別設定) |
見学 兼 個別面談会 | 随時 |
提出書類 | 1.履歴書(写真添付 病院指定書式有) 2.応募理由書:400字から800字(希望サブスペシャリティを明記) 3.医師免許証のコピー (4.臨床研修終了見込証明書 ※後日提出) |
提出書類 締切日 | 個別に日程調整を行います。 |
提出先 お問い合わせ先 |
〒533-0024 大阪市東淀川区柴島1-7-50 淀川キリスト教病院 総務部人事課 jinji@ych.or.jp TEL:06-6322-2382(人事直通) FAX:06-6320-6308 (※病院見学のお申し込みはこちら) |
専攻医(後期研修医)募集のご案内
随時見学を受け入れております。ぜひご希望の診療科をご見学ください。
見学希望者は、以下のお申し込み先に必要事項をご記入の上、医局秘書室にお問い合わせください。
お申し込み先 : 医局秘書室<ikyoku@ych.or.jp>
淀川キリスト教病院 専攻医研修プログラム
目的と特徴
今日の少子高齢化社会では数多くの身体的、社会的、心理的、霊的な病を抱えた患者がますます増加すると考えられます。当院の専攻医研修では、専門性を修練することは言うまでもなく、常に全人的医療によるプライマリケアが実践できる能力を維持し、あらゆる場面に対応できる医師の育成をめざします。
当院は、救急医療から周産期、高度専門医療、緩和医療にいたるまで人間のあらゆる場面で必要とされる医療が経験できる病院であることを利用し、関連した分野の診療科間のローテーションを可能な体制とし、救急医療にも常にかかわることができることを特徴としています。また、プライマリケアに必要な知識・技術をより堅固なものとした後、更に専門分野の資格の取得および、より高度な知識、技術を修得させることを目的に専攻医を公募します。
病院グループ責任者
理事長 石田 武
担当者
呼吸器内科主任部長 紙森 隆雄
各研修プログラム
コース終了後の進路動向
- 当院各診療科のスタッフとして採用(終了時の評価、定員枠による)
- 他の教育研修病院や高機能病院、地域医療機関への就職
- 大学病院・大学院進学など